
こんにちわ。
ハイブリッド電気 店長伊東です。
今日は、エアコン追加工事の1つ、専用回路工事についてお話します。
エアコン・食洗機・衣類乾燥機等、消費電力が1.000Wを超える電化製品には専用回路でのご使用をお勧めします。
※電子レンジも最近の物は機能が優れていて1.000ワット以上の物が増えています。
1つのコンセントから使える電気は15A(15アンペア)が目安になっています。
(差し込み口が複数あるコンセントも、合わせて15Aまでです)
それを超えて使用してしまうと、ブレーカーが落ちる事が多く、とても不便です。
消費電力が1,000ワット以上で、決まった場所で使用される家電には
専用回路を設け、専用コンセントでご使用される事をおすすめします。
専用回路とは? |
専用回路とは簡単に説明すると、上の写真の様に一つのブレーカーからどこにも分岐せずに、
一つのコンセントに配線されていることです。
※実際のケーブルはもっと長いですが、わかりやすくする為に短く作りました。
200V(200ボルト)機器等は、当然専用回路が必要になります。
当店では隠蔽を心掛けていますが、無理な場合は露出配線やモール配線となります。
当店のエリア内でしたら無料見積り&調査を承っております。
お気軽にどうぞ。

さいたま市の電気工事店【ハイブリッド電気】店長です。お問い合わせ⇒工事⇒アフターサービスまで、全て私が対応させて頂きます。お問い合わせはお気軽に♪