
今回は洗面化粧台の交換工事をご紹介します。
洗面化粧台の交換ははじめてなのですが、自宅ですし、ネットでは女性がDIYで交換している方がいらっしゃるのでチャレンジしてみました。
なぜ交換することになったかと言うと、洗面化粧台のシャワーのホースに亀裂が入り、水漏れしてしまったのです。
シャワー部分の水栓を交換しようとしたのですが、1万5千円くらいします。
対して、洗面化粧台は安ければ2万5千円位なので、妻と相談し、新しい洗面化粧台を購入する事にしました。
洗面化粧台のカタログを見ると3面鏡がいいとか、洗面台の収納部は2部屋がいいとか段々凝りだして、結局実質3万7千円位になりました。
でも定価は10何万円もするものなのでかなりお得だったと思います。
交換前の洗面化粧台です。
取り外していきます。鏡の部分は大抵ビス4本で固定されているので2分くらいで取り外せます。
続いて下の洗面台も取り外します。
取り外した洗面化粧台。
そこへタイミングよく新しい洗面化粧台が届きました。
新しい洗面台をセットすると問題発生です!
洗面ボールの形状が今までと違うので隅に確りと収まらず、水道のバルブが間仕切り板が邪魔で回らなくなりました💦
しょうがないのでドア枠を少々削り、洗面台が少しでも隅にいくようにしました。
新しい洗面化粧台は高さが10cm高くなるので上に付いていた吊戸棚はいったん取り外し、新しい洗面化粧台を設置しました。
コンセントも問題ありません。
水漏れがないか入念にチェックしてから、問題無いので吊戸棚を再設置して完了です。
作業時間は概ね2時間位です。古い洗面化粧台の処分に3千円位かかったので実際は4万円位で交換できました。交換はそれ程難しくないと思います。

さいたま市の電気工事店【ハイブリッド電気】店長です。お問い合わせ⇒工事⇒アフターサービスまで、全て私が対応させて頂きます。お問い合わせはお気軽に♪